
神戸商工会議所主催 2019兵庫・神戸アライアンス商談会が開催されます。
ビジネスのご縁結びに、是非エントリーされてみてはいかがでしょうか。
詳細につきましては、下記をご確認ください。
https://www.kobe-cci.or.jp/alliance/
業種や事業規模を問わず、あらゆるビジネスマッチングが可能な商談会。
前回、参加企業の9割から満足の回答を得るなど、好評をいただきました。
参加するには、まずエントリー(参加申し込み)をしていただきます。
その後、エントリー企業間で事前調整を行い、他社との商談チャンスをご提供いたします。
エントリーから商談当日まで参加費は無料。
このマッチングをご縁に、皆様が新たなビジネスチャンスを広げられますよう、心より願っております。
概要
【参加資格】
●神戸商工会議所の会員企業
●兵庫県内の事業所
●福井・金沢・富山の各商工会議所の会員企業
【商談会会場】
神戸商工会議所3階〈神商ホール〉
神戸市中央区港島中町6-1
(ポートライナー「市民広場駅」下車北へ徒歩5分)
【エントリー締切】
平成30年11月22日(木)
特徴
◆商談内容は何でもOK!
「販路開拓」だけでなく、仕入れや外注先開拓、業務請負・連携、
オープンイノベーション、代理店契約など、商談内容は何でもOKです。
◆事前調整型の商談会
エントリーしていただいた企業同士の″会いたい先″とその″受け入れ可否″を事前に調整します。双方が同意した場合に商談機会を提供する「事前調整型」の商談会です。
◆参加者の業種や事業規模は問いません
参加資格は神戸商工会議所の会員企業、もしくは兵庫県内の事業所(または福井・金沢・富山の各商工会議所の会員企業)。業種や事業規模、業歴は問いません。
◆参加費は無料
エントリーから商談調整、商談当日まで全て無料でご参加いただけます。
◆希望する相手と効率よく商談可能
事前調整で商談当日のミスマッチを抑制。希望する相手と効率よく商談会ができます。(商談時間は1件あたリ25分間)
メリット
1.取引したい企業の担当者に直接営業活動が行える!
2.広域かつ異業種の事業者とのビジネスチャンスでネットワークが拡大!
3.思わぬ提案や意外な出会いも期待できる!
エントリー手順
1. 商談会サイトへアクセス
2.《参加登録》ボタンをクリック!
3.《参加登録》フォームに必要事項をご記入。エントリーの完了です!
商談会当日までの流れ
STEP1
【10月15日(月)~11月22日(木)】
エントリー(参加申込)受付
●上記のWEBサイトからエントリーをお願いいたします。
※過去にエントリーした方であっても再度エントリーが必要となります。
STEP2
【11月28日(水)~12月21日(金)】
エントリーリスト公開・商談希望申込受付
●エントリーされた事業所に対し、参加申込みのあった事業所のリストをWEBサイト上で公開します。
●リストから商談したい事業所を最大10社選んでいただきます。
STEP3
【12月25日(火)~平成31年1月11日(金)】
商談調整(商談受入れ可否の決定)
●貴社との商談を希望する他のエントリー企業の情報を確認し、受け入れ 可否を決定いただきます。(受け入れ側の件数制限はありません)
●双方の事業所が合意した場合、商談会でお会いいただきます。貴社にとって思わぬ提案や出会いにつながる可能性もあります。
STEP4
【1月15日(火)~2月上旬】
商談スケジュール調整
●双方の希望を確認し、商談を確定。事務局側で商談のスケジューリングを行います。
STEP5
【2月上旬】
商談日時ご案内
●事務局から貴社の商談時間をご案内します。
※商談日時のご案内が届くまで2月14日・15日の予定を空けていただきますようお願いいたします。
STEP6
【2月14日(木)・15日(金)】
商談日当日
●神戸商工会議所(神戸市中央区港島中町6-1)にて商談の場をご用意します。
●商談時間は1件あたり25分間です。
この記事の監修者

税理士
阿原清史
神戸すえひろ税理士法人
代表社員
税理士法人番号 第3774号
税理士登録番号 95483
大阪の会計事務所で実務経験を積んだ後、上場を目指すIT関係の企業に入社して、地元神戸で税理士事務所を開業いたしました。
皆様方と一緒に、活気ある神戸を目指して盛り上げていきたいと思います。