コラム
飲食店の経営者がお金を残す方法
- 2017年08月21日
- カテゴリ:経営・税務
- どうすればお店の売上を伸ばすことができますか? 飲食店を経営される方の中には、税理士にこういった質問される方もいらっしゃると思います。 私共の事務所のお客様には、飲食店を経営されている方が多くいらっしゃいます。 その多く・・・
日本政策金融公庫と税理士
- 2017年08月17日
- カテゴリ:税理士の雑感
- 税理士がお客様の融資をお手伝いする際に、日本政策金融公庫を非常に多く利用することは多くの方がご存じであると思います。 では融資以外での日本政策金融公庫と税理士はどのような付き合いがあるかはご存知でしょうか? いろいろホー・・・
融資手数料ゼロのもうひとつの理由
- 2017年08月17日
- カテゴリ:税理士の雑感
- 神戸すえひろ税理士法人では、お客様から融資の相談を数多くお受けいたしますが、 これまでお客様に「融資手数料」をご請求したことは一度もございません。 その理由は、融資相談のページでご説明させていただいております。 実際には・・・
税金を納付するほうがお金は貯まる?
- 2017年08月08日
- カテゴリ:経営・税務
- 「どうすればお金が貯まりますか?」 お客様から、このような質問を頻繁にお受けいたします。 この質問に対しては、私はいつも次のようにお答えいたします。 「税金を払わなければお金は貯まりません。」 初めてこの言葉を聞いたお客・・・
「自計化」のメリットとデメリット
- 2017年07月26日
- カテゴリ:経営・税務
- 最近はよく、「自計化」という言葉を耳にします。 開業されて間もない方にはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、これは簡単に言いますと、日々の営業取引についてご自身もしくは自社で記帳処理を行うことをいいます。 会計データ・・・