-
2023/10/10 相続手続
名寄帳の取得が必要なのはどんな時?揃える書類と注意点
土地や建物などの不動産財産を相続することになった被相続人の中には、相続財産について故人ときちんと話し合えていないケースも少なくありません。そんな時に役立つのが名寄帳(なよせちょう)です。このコラムでは、名寄帳に関する基礎 … -
2023/09/29 相続コラム
年金受給者が亡くなったら年金はどうなる?年金の支給停止や未支給年金、遺族年金について
年金を受給している家族が亡くなった場合、年金の受給停止の手続きを行う必要があります。また、この手続きに付随して、「未支給年金の請求」や「遺族年金の申請」の手続きなど、基本的に複数の作業が生じます。そこでこのコラムでは、年 … -
2023/09/15 相続コラム
贈与税の申告漏れはどうなる?ペナルティの種類・申告漏れが発覚するケースを紹介
贈与税の申告をしないと、贈与税に加え加算税を支払わなければならない可能性が出てきます。そしてその追徴される金額は、申告をしなかった背景によっても変わります。そこでこのコラムでは、贈与税の申告漏れのケースごとのペナルティや … -
2023/08/31 相続コラム
相続人の話し合いに必要な遺産分割協議書|書く前と作成時のポイント
被相続人の遺産相続の手続きを進める際、相続人で遺産を分け合う「遺産分割協議」という話し合いを行います。この時、「遺産分割協議書」を作成する必要があります。 そこでこのコラムでは、遺産分割協議書を書く前に気を付けるべきポイ … -
2023/08/23 相続コラム
相続税申告に活用できる書面添付制度とは|基礎知識とメリット・デメリット
亡くなった人(被相続人)の遺産を相続する際、その遺産にかかる相続税を申告し納付する「相続税申告」を行います。またこの相続税申告には、「書面添付制度」という制度があります。 ただ、この制度にはメリット・デメリットの両方があ … -
2023/07/15 相続手続
農地の相続に必要な手続きと農業をしない場合に知っておきたいこと
農地の相続は、一般的な不動産相続の手続きの他に、特殊な手続きが必要になります。しかし、中には農業に従事していないのに農地を相続することになってしまったり、反対に相続したくなかったりする場合もあるのではないでしょうか。そこ … -
2023/06/29 相続コラム
相続遺産は「持ち家」のみの場合の遺産分割の方法
一般家庭では、相続遺産の内、現金は少額でほとんどが持ち家の「実家」であることが多いです。 しかし、もし相続人が複数いる場合は、遺産分割に向けて話し合い、分割方法を決める必要があります。 そこでこのコラムでは、相続遺産が持 … -
2023/06/15 相続コラム
相続税の申告期限は10ヵ月!納税までにすべきこと・期日を過ぎてしまった時の対処法
相続した財産があると相続税がかかります。そしてこの相続税の申告と納付には期限が設けられています。財産の調査や遺産分割の話し合いが難航してしまうと、この期限を過ぎてしまう危険性もあります。そこでこのコラムでは、相続税の申告 … -
2023/06/01 相続手続
相続税の配偶者控除を受けるには?適用条件・必要書類・注意点
相続税の配偶者控除(正式には、配偶者の税額の軽減、といいます)は、配偶者の遺産のうち一定の金額までは相続税がかからないという制度です。 しかし、いくつかの要件があったり、期限内に遺産分割協議を進めたりと、注意すべきことが … -
2023/05/27 相続手続
相続人が認知症の場合の手続き方法とは
相続手続きの際、相続人の中に認知症の人がいる場合は、一般的な相続とは異なる対応が必要になります。そこで今回は、認知症の相続人がいる場合の相続手続きの基本的な知識や手続き方法についてご紹介します。 認知症の相続人がいる場合 …
078-252-8885
電話受付:平日9時~18時